登陆注册
28090800000055

第55章 とト(1)

と【と】(接続词)若是;一……就,立即;马上;都;要;想

春になると桜が咲く。/一到春天樱花就开了。

先生が教室に入ると学生たちが静かになった。/老师一进教室学生们就安静下来了。

と【戸】(名)门,大门;户,窗户

雨戸は雨天の寒さや日中の直射日光による室温の変化を防ぐ効果がある。/防雨门可以防止因下雨或是日照引起的气温变化。

人の口に戸は立てられず。/众口难封。

と【都】①(名)都(行政区画之一)

东京都は有名な都市である。/东京都是个有名的大都市。

ど【…度】(名)尺度,度数

倹约も度を越えるとけちになる。/过分节省就成了吝啬鬼。

円周の三百六十分の一が一度です。/圆周的三百六十分之一为一度。

ど【度】(名)度,度数;尺,尺度;态度;器量;程度;角度;回数,次数

一度だけ见たことがある。/曾经看过一次。

ドア【door】①(名)门

ドアを开けてください。/请把门打开。

ドアを闭めてください。/请把门关上。

とい【问】 问,问题

问いを発する。/提问。

といあわせ【问合せ】(名)打听,询问

お问い合わせの件、以下の通りご通知します。/您所询问的事,谨答复如下。

问い合わせの手纸が杀到して応接しきれない。/询问的信件纷纷到来都应付不过来了。

といあわせる【问合せる】⑤(他下一)打听,询问

疑问の点があれば先辈に问い合わせる。/如果有疑问的话向前辈咨询。

トイレ【toilet】①(名)厕所

公园に公衆トイレがある。/公园里有公共厕所。

とう【栋】①(名)建筑物的数量词

病栋は3栋ある。/有3栋病房。

とう…【当…】①(名)得当,该

彼の言うことは当を得ている。/他说得恰当。

とう【问う】(他五)询问,追查

彼は杀人罪に问われる。/他被控杀人罪。

国籍を问わず、だれでも参加することができる。/不论国籍,谁都可以参加。

とう【党】①(名)政党

彼は労働党に入った。/他加入了劳动党。

彼は自民党を脱退した。/他退出了自民党。

とう【塔】①(名)塔

エッフェル塔がパリの象徴だ。/埃菲尔铁塔是巴黎的象征。

テレビ塔を修缮する。/修缮电视塔。

とう【…岛】(名)岛

海には多くの无人岛がある。/海上有很多没有人迹的岛屿。

ハワイ诸岛はアメリカに属する。/夏威夷群岛属于美国。

とう【…等】(名)等,之类

鶏·鸭等の家禽を饲育する。/饲养鸡鸭等家禽。

とう【…头】(名)头

お爷さんは牛三头を饲育している。/爷爷养了三头牛。

どう【胴】①(名)身体,腹部

仆は胴が太いから、君の上着は着られない。/我的身腰粗,穿不了你的上衣。

どう【铜】①(名)铜

铜を含む。/含铜。

どう【どう】①(指示词·副词)怎样,如何

どうするかな。/该怎么办呢?

どう【…道】(名)道

彼は茶道が上手だ。/他很擅长茶道。

彼は武道が得意だ。/他很擅长武术。

どう【同】①(名)同

同盟を结ぶ。/结成同盟。

彼と同级生だ。/我和他是同班同学。

とうあん【答案】(名)答案,试卷

一时半以内に答案を提出すること。/限一个小时交卷。

この答案は间违っている。/这个答案是错的。

どうい【同意】(名·自サ)同意,赞成

提案に同意する。/赞成提议。

どういん【动员】(名·他サ)动员,调动

皆を动员して早めにこの任务が出来上がる。/动员大家早点完成这个任务。

どういたしまして【何う致しまして】(挨拶语)不用谢,不敢当

-昨日は大変ありがとうございました。

-いいえ、どういたしまして。/-昨天太谢谢您啦。-不客气。

-ご苦労様でした。-どういたしまして。/-您辛苦了。-没什么。

とういつ【统一】(名·他サ)统一

その问题に対して皆の意见は统一だ。/对这个问题大家的意见都是统一的。

明日に国语统一试験を行う予定だ。/明天计划进行语文统考。

どういつ【同一】(名·形动)同一,同样

これらの制品は同一タイプに属する。/这个制品属于同一个类型。

デザインが同一で、规格が统一です。/设计相同,规格一律。

どうか【どうか】①(副)请;想点辨法;奇怪

どうかよろしくお愿いします。/请多关照。

どうかしてください。/请想想办法吧。

どうかく【同格】(名)同格,等级相同

あの二人は同格です。/那两个级别相同。

彼と同格に扱う。/和他一样同等对待。

どうかん【同感】(名·自サ)同感

この件について私も同感です。/对于这件事我也很有同感。

とうき【陶器】①(名)陶器

陶器は时代によって色が异なる。/陶器根据时代的远近而颜色不同。

とうぎ【讨议】①(自他サ)讨论

この计画について我々が彻底的に讨议した。/关于这个计划我们充分地进行了讨论。

どうき【动机】①(名)动机,起因

あの人は何か不纯な动机があるらしい。/那个人好像动机不纯。

とうきゅう【等级】(名)等级

等级をつける。/划分定出等级。

どうきゅう【同级】(名)同班,级

私と彼は同级生である。/我和他是同班同学。

どうきょ【同居】(自サ)同住,同居

一轩に2か所帯が同居している。/两家住在一所房子里。

どうぐ【道具】③(名)工具,道具;家具

いろいろな道具がきちんと并んでいる。/各种各样的工具整齐地摆放着。

とうげ【峠】③(名)山巅;紧要时期

暑さの峠を越した。/最热的时候过了。

峠に差し挂かると雪が降ってくる。/一到山顶就下雪了。

とうけい【统计】(名·他サ)统计

统计によると、わが社の职员は200人に达する。/据统计,我公司的职员达到了200人。

部门别に统计をとる。/按部门分别进行统计。

とうこう【登校】(名·自サ)上学

娘はいつも朝食抜きで登校する。/女儿经常不吃早饭就去上学。

とうごう【统合】(名·他サ)合并

この二つの机関を一つに统合した。/把这两个机构合并成一个。

どうこう【动向】(名)动向

相手の动向を见て自分の计画を作る。/观察对方的动向制定自己的计划。

どうさ【动作】①(名)动作

彼はラジオ体操の基本动作もできない。/他连广播体操的基本动作都不会。

とうざい【东西】①(名)东和西,东方和西方

この小岛は南北が狭くて、东西が広い。/这个小岛南北窄,东西宽。

东西贸易の発展がかなり急速だ。/东西方贸易的发展相当快。

とうさん【倒産】(名·自サ)倒闭,倒产

金融危机のため、中小企业が次々と倒産した。/由于金融危机,中小企业相继倒闭。

とうし【投资】(名·自サ)投资

彼は财産を全部事业に投资した。/他把财产全部投资在事业上。

どうし【同志】①(名)同志

同志を募る。/招募志同道合的人。

どうし【同士】①(名)同伴

彼ら二人は恋人同士だ。/他们俩是恋人。

とうじ【当时】①(名·副)当时,那时,目前

その映画は出た当时,たいした人だった。/这部电影刚上映时曾轰动一时。

どうし【动词】(名)动词

この単语は动词だ。/这个单词是个动词。

どうじ【同时】①(名)同时,同时代,同时期

あの二人はほとんど同时に到着したのだ。/那两个人几乎是同时到达。

とうじつ【当日】(名·副)当天

仪式の当日を待つばかりだ。/只待举行典礼那一天。

どうして①(副)为什么;如何的;相反

今日はどうして休んだのか。/今天为什么不去上班?

どうしても④(副)无论如何也,务必、

この问题はどうしても分からない。/这个问题我是怎么也弄不明白。

とうしょ【投书】(名·自他サ)投书,投稿

彼はいつも新闻に投书する。/他经常给报纸投稿。

とうじょう【登场】(名·自サ)登台,上市

この映画の登场人物はだれとだれですか。/在这部电影里出现的人都是谁?

あの会社は倒産宣告をしていくらもしないうちに、看板を変えてまた登场してきた。/那个公司在宣布倒闭之后不久,又改头换面出现了。

どうじょう【同情】(名)同情

彼の不幸に実に同情すべきものがある。/对于他的不幸实在是令人同情。

どうじょう【道场】①(名)道场,武术场

彼は道场で武芸を修めている。/他在道场练武艺。

どうせ (副)终归,无论如何,反正

人间はどうせ死ぬのだ。/人终归都是会死的。

とうせい【统制】(他サ)统制,管制

言论を统制する。/限制言论自由。

とうせん【当选】(名·自サ)当选

彼は200票の多数で委员长に当选した。/他以200票多数当选委员长。

彼は当たり前の当选者である。/他是理所当然的当选人。

とうぜん【当然】(形动·副)当然

これは当然わたしの所得になる。/这个东西当然是归我。

この子はよくがつくから、人に好かれるのも当然だ。/这个孩子有眼力见儿,怪不得招人疼爱。

どうぞ【どうぞ】①(副)请,请吧;可以;设法

どうぞこちらへ。/这边请。

とうそう【逃走】(名·自サ)逃跑

逃走を企てる。/企图逃跑。

とうそつ【统率】(名·他サ)统率

彼は三军を统率する将军だ。/他是统率三军的将军。

とうだい【灯台】(名)灯台,灯塔

岬に灯台がある。/海角上有座灯塔。

両亲は私の进路を照らす灯台です。/父母是点亮我前进道路的

明灯。

とうたつ【到达】(名·自サ)到达,收到

科学の最高峰に到达する。/攀登科学顶峰。

とうち【统治】①(名·他サ)统治

国を统治する。/统治国家。

とうちゃく【到着】(名·自サ)·到达,抵达

あす到着とのことだ。/说是明天到达。

どうちょう【同调】(名·自他サ)赞同,同一步调,同一曲调

相手の提案に同调する。/赞同对方的提案。

とうてい【到底】(副)无论如何也,怎么也

到底间に合わない。/怎么也赶不上。

どうてき【动的】(形动)动的,活动的

言语は动的な表现である。/言语是一种动态表现。

とうとい【尊い·贵い】③(形)珍贵,宝贵

森林は国家の尊い宝である。/森林是国家的宝贵财富。

どうとう【同等】(名·形动)同等

男女を同等に扱う。/男女同等待遇。

とうとう ①(副)终于,到底

あいつはとうとう尻尾を出した。/他终于露出马脚了。

どうどう【堂々】(形动)堂堂,光明磊落

堂々と行进する。/威风凛凛地前进。

どうとく【道徳】(名)道德

道徳を守る。/遵守道德。

とうとぶ【尊ぶ】③(他五)重要,尊重

人の権利を尊ぶべきだ。/尊重人权。

とうなん【盗难】(名)被盗,失盗

最近盗难事件が频频と起こる。/最近被盗事件频频发生。

盗难に遭う。/被盗。

どうにか ①(副)总算,设法

この任务はどうにか成し遂げた。/这个任务总算是完成了。

どうにかしてあげましょう。/我给你想个办法吧。

とうにゅう【投入】(名)投进,投入

コイン投入口は箱の上にある。/投币孔在箱子的上面。

手纸を邮便ポストに投入する。/把信投入邮筒。

どうにゅう【导入】(名·他サ)引进,导入

外国からコーヒーの新品种を导入した。/从国外引进了咖啡的新品种。

新しい技术を导入して生産性を高めた。/引进新技术提高了生产率。

とうにん【当人】①(名)本人

当人同士が同意しなければ结婚することはできない。/男女双方本人不同意的话就不能结婚。

当人を呼び出して调べる。/传唤当事人进行调查。

とうばん【当番】①(名·自サ)值班

当番につく。/值班。

当番が明ける。/下班。

とうひょう【投票】(名·自サ)投票

この件については国民の投票によって决定する。/关于这件事根据国民的投票决定。

多数の人は彼に投票した。/大多数的人都投票给了他。

どうふう【同封】(名·他サ)附在信内

お金は手纸を同封せず、别送すること。/钱不要放在信里,须另寄。

どうぶつ【动物】(名)动物

周末は动物园へ行く。/周末去动物园。

どうぶつえん【动物园】④(名)动物园

昨日私は动物园へ行った。/我昨天去动物园了。

动物园にはパンダーがいる。/动物园里有熊猫。

とうぶん【等分】(名·他サ)等分,平分

出张の费用を等分して负担する。/出差的费用均摊。

皆で等分して食べる。/大家分着吃。

とうぼう【逃亡】(自サ)逃亡

警察が逃亡した犯人を追迹している。/警察正在追捕一个逃犯。

とうみん【冬眠】(名·自サ)冬眠

蛇やかえるは冬眠する。/蛇和青蛙都冬眠。

とうめい【透明】(名·形动)透明

水は无色透明无味の液体です。/水是无色透明无味的液体。

どうめい【同盟】(名·自サ)同盟

第三世界の国々と同盟を结ぶ。/和第三世界国家结盟。

どうも ①(副词·感动词)怎么也;总觉得;实在是;大概

どうもありがとうございます。/实在是太感谢了。

どうやら ①(副)好歹,好不容易

どうやらやっていけるようになった。/好歹总算能够将就下去了。

とうゆ【灯油】(名)灯油,煤油

灯油をエネルギーとする。/以煤油作为能源。

とうよう【东洋】①(名)东洋

そこはどこか东洋の街のような感じがする。/总感觉那里有亚洲城市的感觉。

どうよう【动揺】(名·自他サ)摇动,动摇不安

同类推荐
  • Islaminchina

    Islaminchina

    Asearlyasinthemiddleofthe7thcentury,IslamwasintroducedintoChina.Havingspreadanddevelopedfor1300years,goingthroughtheTang,Song,Yuan,MingandQingdynastiesandtheRepublicPeriod(618-1949A.D.),Islamhasdevelopedmorethan20millionfollowers(Muslims)inChina.
  • 课外英语-自然知识小贴士(双语版)

    课外英语-自然知识小贴士(双语版)

    本书主要分为地理小贴士、生活的角落和科技的发展等板块。介绍一些地理现象或其成因,有特色的动物的生活习性或生活趣闻和自然现象。
  • 跟自己说再见

    跟自己说再见

    内文篇目均取自国外最经典、最权威、最流行的读本,中英双语,适于诵读,提升阅读能力……
  • 爱只有0.01的距离

    爱只有0.01的距离

    为中英双语对照版,《爱只有0.01的距离》既是英语学习爱好者、文学爱好者的必备读物,也是忙碌现代人的一片憩息心灵的家园,让读者在欣赏原法原味和凝练生动的英文时,还能多角度、深层次地品读语言特色与艺术之美,再配合文章后附加的多功能、全方位巩固题型,更有助于……
  • 狮子、女巫和魔衣柜(英文朗读版)

    狮子、女巫和魔衣柜(英文朗读版)

    《狮子、女巫与魔衣橱》叙述了四个在二次世界大战中逃难的英国学生在他们的逃难处,意外发现了一个神秘而充满魔力的衣柜。他们发现衣柜竟是通往另一个神奇世界“纳尼亚”的通道。当他们得知这个新的世界被白女巫的魔咒变成了一个常年冰天雪地的世界后,这些充满好奇心的少年们为了打败女巫与解除魔咒开始了一场惊心动魄的探险和奇遇。
热门推荐
  • 桎梏之锁

    桎梏之锁

    在现实与幻想的交界处,一道道枷锁阻碍了我们前进的道路。我们应试图用乳白色的胶膝洗刷那尘封已久的黑暗与桎梏。
  • loverlove协议

    loverlove协议

    顾朗白皙修长的手指推着一份协议给他对面的小宝,小宝眨眨眼问“什么东西”“自己看”。。。“男女朋友协议合同是什么意思?”小宝愣愣的问“字面上的意思”“。。我们?你确定?认识你4年我们连十句话都没有说过呢”“现在不是超十句了吗,”顾朗直接把笔放在她手上霸道的说“签”“哦”
  • 罪恶纪元

    罪恶纪元

    穿越并不稀奇,一个人,一群人,穿越古代或未来,这里却以世界大破灭为契机,原有时代结束,幸存者集体穿越到全新的时代,这里存在着科幻中的高科技,存在着玄幻小说中的无敌力量……正义是幌子,有多少人打着这个幌子制造罪恶;罪恶是盾牌,有多少正义需要它的掩护。他背负着责任,背负着宿命,以罪恶之名,行正义之事,铺满鲜血的路上,有几人能懂……
  • 背叛的红雨

    背叛的红雨

    他从未爱过她。她不知道他的真实身份。分手后她以为是那个女人的挑拨离间,后来才知他们在一起很久了。若干年以后他们两个人联合起来对付她一个人……
  • 锦绣佳婧

    锦绣佳婧

    (本文已完结,亲们放心阅读)三年后,叶佳婧回国,不仅带着她从小的梦想,还有寻找三年前的真相。一场因为四十五年前的豪门恩怨,引发了一场大火,还有一系列的阴谋。沐靖轩,一个商业奇才,却一直在找一个人,遇到叶佳婧,发现她竟然和她长得很像-----
  • K102次列车

    K102次列车

    一趟危机四伏的列车,八个互不相识的人,前方充满了未知与恐惧,在生存和死亡之间,他们彼此警惕各怀鬼胎……
  • 驴行迷踪之黑暗幻境

    驴行迷踪之黑暗幻境

    进入末辉山风景区的八名驴友和两名逃犯误打误撞陷入一个通过电磁波干扰人的思维产生的黑暗幻境之中,幻境中涉及到的场景包括世界上最美丽的女人、诡异的黑水、骷髅坟、秦始皇陵、欧洲的天堂等等,而且牵涉到一个神秘的机构“隐局”,最终发现这个黑暗幻境的幕后黑手就是风景区的老板秦胜,也就是通过细胞变异活到现代的嬴政。
  • 良医如玉

    良医如玉

    在曾子茸看来,江溯是良医,能治病,救人,安心。不过,他是患者的甜,却是她的苦。后来她才知道,原来江溯所有的温柔和耐心,只会展现在患者面前。于是,曾子茸一个月得了六次重感冒,打了四次点滴,住了三次院。“曾小姐,如果发烧,你走错科室了。”她淡定地跟在某人身后,一脸认真道:“姓江的,为了让你好好说话,我一个月冲了六次冷水澡,看在我这么拼的份上,你就行行好赏我口饭吃吧。”江溯神情冷漠,眼底却闪过一丝心疼。
  • 黑罗散光,青春

    黑罗散光,青春

    轮椅上的天使,在黑暗中,静静地......光明的使者,在黑暗中,悄悄地.....使者伸出散着微光的手,带着天使离开吧..天使站起来,离开黑暗
  • 唯吾界神

    唯吾界神

    这是一个新的世界,以在体内修炼出世界为准。世界就是一个“维次空间”,最初世界是虚无的。那么神马本源、时间统统都来吧,丰富自己的世界。让自己站到世界之巅,界神不是梦!一个人的努力,一个门派的崛起,冰火双修的他叫做武越灵。。。强势崛起,世界就在吾手中转动。